· 

ツルムのは苦手です

今日もいい天気ですね。紅葉も見ごろを迎えているところも多いようですが、

都会の紅葉はあまりきれいじゃありませんね。

なんとなく茶色っぽくって、ただの落ち葉でしかなくって寂しいです。

昨日和歌山&泉州へ買い出しに行ってまいりました。

買い出し友達と恒例の柿の購入に、ぐるりと一回り。

私は主にミカンを購入しました。

食べ手が減ったので、あまりたくさん必要ありません。

でも、買い出しの友達は、親しい人に柿を配るそうで、いっぱい買っておりました。

彼女は私より15歳ほど年上なのですが、この世代の人は友達付き合いに熱心です。

グループがあって、民謡を習ったり、ダンスをしたり、アクティブです。

以前は皆で旅行などもいかれていたようです。

この世代の人達は、地域活動も熱心で、食事サービスや喫茶などのボランティア活動も

さかんにされていました。当時は賑やかなふれあい給食の光景でした。

しかし寄る年波、だんだん参加者も減り、ボランティアさんたちも高齢化、

新たに参加する人も少なく、現在は細々と継続している状況のようです。

 

団塊の世代以降私たちも含めて、このようなツルム行動には積極的ではないような気がします。

団体行動が苦手なのです。

個人的な付き合いは別にして、世話を焼かれるのも焼くのも煩わしいと感じ、

後に続いていかなかったようです。

いわゆる関係性の希薄化の発端でしょうか。

地域のボランティア活動は、まず町内会や自治会がベースとなっており、

仲良しグループで組織されています。

地域活動ボランティアで活動するためには、その仲良しグループで認知されなければ、

仲間外れにされてしまうのです。

そのような排他的なボランティア活動ですから、先細るのも必然です。

では、そういう地域活動は必要なのかどうなのか?

存在意義も含め、話し合う機会を持つべき時が来ているのではないでしょうか。

 

柿から話が飛躍してしまいましたが、これは日頃地域に対して思っていることです。

仲良しグループ的町内クラブはあってもいいですが、

税金や町内会費という浄財が投入されている以上、仲良しクラブではだめです。

こういうことを言う私はとっくに排除されましたが・・・

そろそろ気付いてほしいのですがね。

でも、今の政府の体制も仲良しクラブだから仕方ないですかね。

 

明日からは雨との天気予報です。

今のうちに洗濯を!