· 

孤立死大国である日本では

4553件

2323件

これは平成29年の大阪市における検案数と独居自宅死亡者数です。

1週間以上経過して発見されたいわゆる孤立死(孤独死)者は730件で、

独居自宅死亡者の約36%に至っている。

 

大阪市内だけでも毎年多数の孤立死(孤独死)が発生しており、

全国的な数字はもっと大きくなるだろう。

このような社会的孤立の状況による死者については、大きな社会問題といわれている。

 

さて、世界中を席巻している新型コロナウイルス渦であるが、

他の先進国に比して、感染者数や死者数が非常に少ないといわれている。

他国に比べて対策がうまくいっているとも思えないのだが、

多くの人の努力が実っているともいえるのかもしれないし、

もともとの生活習慣が利しているのかもしれない。

 

また、もともと社会的孤立が利しているのではないかとふと思った。

社会的距離を取ることが対策の一つとして推奨されている。

わざわざ推奨されなくても、人と接する機会の少ない高齢者の割合は、

他国の高齢者より大変大きな数字となっていた。

・病気になったとき近所に助けを求めることができるか

・1週間人と話す機会がない

などの質問で高い割合を示しており、孤立死の一因といわれている。

特にコドクシは世界で使われている言葉となっている。

もともと孤独な高齢者が多いことが、不幸中の幸いとなっているのでは。

 

しかし、素直に喜べない理由である。

助け合えない社会が、このコロナ渦で拡大し、

孤立する人、孤立死に至る人の割合が増えているかもしれない。

コロナに感染しますか、孤立死しますかは笑えない現実である。

感染症を恐れるあまり、社会的孤立に目をつぶってはだめではないだろうか

 

社会的距離を保つ=社会的孤立とならない、何らかの対策が求められる。